|
|
|
|
セカンド・ステージ
“スタイルのある生き方”を紡ぐ10人の言葉
同時代社
Stage編集部/編
\1500+税
20〜30代を代表する表現者たちのメッセージ。 |
脱原発シリーズ3珠洲
珠洲原発阻止へのあゆみ
選挙を闘いぬいて
七つ森書館
北野 進
¥ 3000+税
原発計画断念に追いつめた選挙戦のすべてを前県会議員がまとめる。 |
近代日本公営交通成立史
日本経済評論社
高寄昇三著
¥5400+税
公営民営の長短などを歴史的に検証する。 |
グローバル社会民主政の展望
日本経済評論社
D・ヘルド/著、中谷義和・柳原克行/訳
¥2500+税
アメリカ一国主義に替わる民主的ガバナンス。 |
|
|
|
|
鉄道車輌工業と自動車工業
近代日本の社会と交通 第12巻
日本経済評論社
坂上茂樹著
¥2500+税
技術的接点の形成と相互の影響を解明する。 |
環境経済論
日本経済評論社
古林英一著
¥3000+税
これだけは知っておきたい環境問題入門書。 |
子育ては心育て
中部大学ブックレットシリーズ2
風媒社
桐山雅子
¥700+税
カウンセリングの現場から子育てを考える。 |
短歌ヴァーサス 第6号
特集「ネット短歌はだめなのか?」
風媒社
荻原裕幸・責任編集
¥1000+税
第2特集=正岡豊・処女歌集を誌上復刊。 |
|
|
|
|
韓国の伝統文化
日本文化とのかかわりの中で
風媒社
金渙
¥2200+税
文化・習俗の差異を理解し、長くて深い「善隣の歴史」を知る。 |
感性と社会
こころと技術の関係を問いなおす
論創社
日本感性工学会 感性社会学部会/編
¥3000+税
21世紀に求められる〈モノづくり〉のあり方を探る。 |
橋本五郎探偵小説選1
論創ミステリ叢書11
論創社
横井司編/解題
¥ 2500 +税
江戸川乱歩が「情操」と「文章」を評価した作家が復活! |
またまた二人で泥棒を
ラッフルズとバニー2
論創海外ミステリ6
論創社
E・W・ホーナング
¥1800+税
大好評『泥棒紳士』傑作シリーズ、第2弾登場! |
|
|
|
|
検屍官の領分
論創海外ミステリ7
論創社
マージェリー・アリンガム/著、佐々木愛/訳
¥2000+税
黄金時代の四大女性探偵作家の一人、アリンガムの傑作。 |
死を呼ぶスカーフ
論創海外ミステリ9
論創社
ミニオン・G・エバハート
¥2000+税
愛と死が交差する、ロマンティック・ミステリ! |
Jap(ジャップ)と呼ばれて
論創社
宍戸清孝
¥2500+税
日系2世米兵の軌跡を辿る、写真とインタビュー集。 |
死刑文学を読む
インパクト出版会
池田浩士・川村湊
¥2400+税
ユーゴーから永山則夫まで死刑文学を読み解く白熱の長篇対談。 |
|
|
|
|
未完の沖縄闘争
沖縄同時代史別巻
凱風社
新崎 盛暉
¥3800+税
返還前の日本は現在と重なる。主体的民衆が問いかけた反戦の意味。 |
動作の意味論
歩きながら考える
雲母書房
長崎 浩
¥2300+税
ウォーキングからリハビリまで日常動作の普遍性をさぐります。 |
ことばとアイデンティティ
三元社
大原始子ほか
¥2300+税
ことばの選択と使用を通して見る現代人の自分探し。 |
あたらしい自画像
「知の護身術」としての社会学
三元社
ましこ ひでのり
¥1800+税
社会学というカガミをのぞきながら自己像を描きなおす。 |
|
|
|
|
フランシス・ベイコン
暴力の時代のただなかで、絵画の根源的革新へ
三元社(発行 書肆半日閑)
アンドリュー・シンクレア/著、五十嵐賢一/訳
¥6400+税
現代画家ベイコンのもっとも 詳細なる伝記。 |
ジェームズ・スチュアートの貨幣論草稿
社会評論社
奥山忠信/編・解題
¥8500+税
ジェームズ・スチュアートの未刊行の英文草稿を解読し解説を付す。 |
ある日本兵の二つの戦場
近藤一の終わらない戦争
社会評論社
内海愛子・石田米子・加藤修弘/編
¥2800+税
中国侵略から沖縄戦へ。一兵士の「加害と被害」体験の聞き書き。 |
上海臨時政府
呂運亨 評伝2
新幹社
姜徳相
¥6000+税
三・一運動後、上海臨時政府の樹立に奔走した呂運亨の姿を描く。
|
|
|
|
|
増補改訂版
トランスパーソナルとは何か
自我の確立から超越へ
新泉社
吉福伸逸
¥2500+税
定評あるロングセラーを増補改訂版として待望の復刻刊行。 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」012
北の黒曜石の道・白滝遺跡群
新泉社
木村英明
¥1500+税
旧石器時代の北海道・白滝の石器生産システムを遺跡研究から解明。 |
ベンガル夜想曲
柘植書房新社
内山真理子
¥2000+税
吟遊詩人、ベンガルのバウルの歌には人の生への深い思いがある。 |
|