|
2012.2.3 up
第8回 NR出版会テーマフェア
■フェア開催書店■(2012年2月〜)
北海道 丸善札幌北一条店 |
神奈川県 紀伊國屋書店ららぽーと横浜店 |
岩手県 岩手大学生協購買中央店 |
静岡県 静岡谷島屋 |
宮城県 東北大学生協文系書籍店 |
愛知県 ジュンク堂書店ロフト名古屋店 |
福島県 宮脇書店ヨークタウン野田店 |
富山県 富山大学生協書籍部五福店 |
東京都 BOOKS隆文堂 |
奈良県 たけだ書店 |
東京都 リブロ池袋店 |
兵庫県 海文堂書店 |
東京都 東京大学生協本郷書籍部 |
兵庫県 ジュンク堂書店三宮店 |
神奈川県 ブックファースト青葉台店 |
|
|
出版社 |
書名 |
著者 |
本体
価格 |
ISBN(978-4-) |
刊行年 |
内容 |
■震災体験を見つめる |
新泉社 |
聞き書き 震災体験
東北大学 90人が語る3.11 |
東北大学震災体験記録プロジェクト |
2,000 |
7877-1200-4 |
2012 |
震災後をどう生きたか、個的な体験の記憶を紡ぐ。 |
同時代社 |
面影画 私はここにいます |
黒沢和義 |
2,400 |
88683-714-1 |
2012 |
陸前高田市で亡くなられた118人の面影を絵に。 |
■歴史から見る震災と自然災害 |
日本経済評論社 |
善光寺大地震を生き抜く
現代語訳『弘化四年・善光寺地震大変録』 |
中条唯七郎 |
4,800 |
8188-2198-9 |
2011 |
絶え間なく続く余震の中で……。 |
日本経済評論社 |
関東大震災・国有鉄道震災日誌 |
老川慶喜 編 解題 |
4,800 |
8188-2185-9 |
2011 |
震災時鉄道省の災害復旧・復興の詳細日録。 |
インパクト出版会 |
インパクト選書5
天変動く 大震災と作家たち |
悪 麗之介 編 |
2,300 |
7554-0216-6 |
2011 |
津波・震災を描いた文学作品のアンソロジー。 |
新泉社 |
浅間山大噴火の爪痕・天明三年浅間災害遺跡 |
関 俊明 |
1,500 |
7877-1045-1 |
2010 |
発掘調査で明らかとなる、大災害の実相。 |
新幹社 |
竜のおたけび |
礼田時生 |
1,800 |
915924-00-4 |
1999 |
浅間山噴火やビキニ水爆実験などの題材の小説。 |
■これからの社会のあり方と私たちの生き方を見つめる |
七つ森書館 |
新装版 宮澤賢治をめぐる冒険
水や光や風のエコロジー |
高木仁三郎 |
1,300 |
8228-1140-2 |
2011 |
賢治を通して、ぶれない本質とは何か考えよう。 |
七つ森書館 |
暗闇のなかの希望
非暴力からはじまる新しい時代 |
レベッカ・ソルニット |
2,200 |
8228-0596-8 |
2005 |
絶望の時代における希望、不思議に満ちた来歴。 |
亜紀書房 |
災害ユートピア |
レベッカ・ソルニット |
2,500 |
7505-1023-1 |
2010 |
災害時の人間の行動を示唆した予言的な1冊。 |
同時代社 |
新版 相互扶助論 |
クロポトキン |
3,000 |
88683-643-4 |
2009 |
個の自由と助け合いは対立しない。 |
新泉社 |
自立社会への道 収奪の五〇〇年を超えて |
筧 次郎 |
2,500 |
7877-1116-8 |
2012 |
原発を必要とし続ける社会からの転換を説く。 |
インパクト出版会 |
年報・死刑廃止2011 震災と死刑
生命を見つめなおす |
編集委員会 編 |
2,300 |
7554-0218-0 |
2011 |
命の重みを突きつけた3.11。いま死刑を問う。 |
新幹社 |
火と文明の神 迦具土を見よ |
佐賀純一 |
2,000 |
88400-096-7 |
2011 |
3.11から考えなくてはならないことを提唱。 |
■地域再生へむけて |
新泉社 |
温泉からの思考
温泉文化と地域の再生のために |
合田純人、森繁哉 |
2,300 |
7877-1107-6 |
2011 |
地域に根ざした温泉文化からの復興を提言。 |
新泉社 |
東北からの思考
地域の再生、日本の再生、そして新たなる協働へ |
入澤美時、森繁哉 |
2,500 |
7877-0813-7 |
2008 |
東北の地域再生のために。中沢新一推薦。 |
日本経済評論社 |
住宅復興とコミュニティ |
塩崎賢明 |
3,200 |
8188-2056-2 |
2009 |
震災の経験から生活再建の死活問題を解明。 |
柘植書房新社 |
市民自治と市民防災
阪神・淡路大震災から見えてくるもの |
松本由隆 |
1,700 |
8068-0488-8 |
2003 |
東日本大震災に阪神大震災の教訓を生かす。 |
■原発事故を見つめる |
七つ森書館 |
福島原発の町と村 |
布施哲也 |
1,600 |
8228-1145-7 |
2011 |
福島をめぐる過去と未来。今、何が起きている? |
七つ森書館 |
新装版 原発に子孫の命は売れない
原発ができなかったフクシマ浪江町 |
恩田勝亘 |
1,800 |
8228-1139-6 |
2011 |
原発立地を阻止した浪江町の本質に触れる。 |
七つ森書館 |
原子力市民年鑑2011-12 |
原子力資料情報室 編 |
4,500 |
8228-1248-5 |
2012 |
日本の原子力を把握するデータブック最新版! |
七つ森書館 |
原発震災 警鐘の軌跡 |
石橋克彦 |
2,800 |
8228-1246-1 |
2012 |
原発震災を訴え続けた地震学者による決定版! |
七つ森書館 |
福島・柏崎刈羽の原発震災 |
末田一秀、武本和幸 |
900 |
8228-1133-4 |
2011 |
防災計画や耐震指針がいかに破綻しているか。 |
七つ森書館 |
これからどうなる海と大地
海の放射能に立ち向かう |
水口憲哉 |
1,400 |
8228-1135-8 |
2011 |
放射能と海、魚介類や海草との関係を説く。 |
七つ森書館 |
新装版 食卓にあがった放射能 |
高木仁三郎、渡辺美紀子 |
1,400 |
8228-1131-0 |
2011 |
子どもたちの未来を考え、正しい知識と備えを。 |
インパクト出版会 |
インパクション180 震災を克服し原発に抗う |
編集委員会 編 |
1,500 |
7554-7186-5 |
2011 |
3.11直後の震災・原発問題総特集。 |
インパクト出版会 |
インパクション181
脱原発へ |
編集委員会 編 |
1,300 |
7554-7187-2 |
2011 |
反原発運動史を跡づける。 |
インパクト出版会 |
インパクション182
原発輸出? 国際的「核」管理体制を問う |
編集委員会 編 |
1,300 |
7554-7188-9 |
2011 |
原発輸出の構造を考えるために。 |
亜紀書房 |
原子力に未来はなかった |
槌田 敦 |
1,500 |
7505-1110-8 |
2011 |
原発事故後の日本社会のあり方を問う! |
亜紀書房 |
子どもたちを放射能から守るために |
菅谷 昭 |
952 |
7505-1111-5 |
2011 |
チェルノブイリ原発事故の医療支援から学ぶ。 |
亜紀書房 |
意見陳述
2011年5月23日参議院行政監視委員会会議録 |
小出裕章ほか |
1,500 |
7505-1125-2 |
2011 |
震災後、なぜかマスコミが報じなかった会議録。 |
風媒社 |
いのちか原発か
【新刊3月上旬刊行予定】 |
小出裕章、中嶌哲演 |
1,400 |
8331-1093-8 |
2012 |
3.11から1年、フクシマ後の日本を語る。 |
風媒社 |
完全シミュレーション
日本を滅ぼす原発大災害 |
小出裕章 監修 |
1,400 |
8331-1076-1 |
2007 |
原発を取り巻く現実と事故シミュレート。 |
同時代社 |
英国自治体発行 原子力防災マニュアル
放射能雲の下のリーズとブラッドフォード |
非核ネットワーク |
650 |
88683-698-4 |
2011 |
英国自治体が取り組んだ防災対策に学ぶ。 |
現代人文社 |
司法は原発とどう向きあうべきか
原発訴訟の最前線 |
現代人文社編集部 編 |
1,900 |
87798-514-1 |
2012 |
原発の安全神話を支えてきた司法の責任を問う。 |
■被災地の歴史と文化 |
新泉社 |
古代東北統治の拠点・多賀城
【宮城県】 |
進藤秋輝 |
1,500 |
7877-1036-9 |
2010 |
古来、中央政権は東北をどう見てきたのか。 |
新泉社 |
松島湾の縄文カレンダー・里浜貝塚
【宮城県】 |
会田容弘 |
1,500 |
7877-0831-1 |
2007 |
甚大な津波被害を受けた東松島市の縄文遺跡。 |
新泉社 |
律令国家の対蝦夷政策・相馬の製鉄遺跡群【福島県】 |
飯村 均 |
1,500 |
7877-0631-7 |
2005 |
南相馬市の遺跡が語る、古代からの東北の姿。 |
NR出版会サイト┃トップ┃NRテーマフェア┃
Copyright(c) NR出版会. All rights reserved.
|
|