≫≫≫新泉社 2002年刊行書籍
※書名、著者名、版元、本体価格、ISBNコード、解説の順で表示。
リスク─制御のパラドクス | 土方透、アルミン・ナセヒ | 新泉社 | 4500 | 4-7877-0114-2 | ルーマンの社会システム理論に依拠しリスク処理を考察 |
フランス社会党と「第三の道」 | 植村邦 | 新泉社 | 8000 | 4-7877-0115-0 | 共産主義、社会民主主義を超える第三の道の可能性を分析 |
増補 縄文人の時代 | 戸沢充則 | 新泉社 | 2500 | 47877-0202-5 | 確かな学問的事実で解き明かす縄文人の社会と文化像 |
Modekngei(モデクゲイ英訳版) | AOYAGI Machiko | 新泉社 | 3500 | 4-7877-0207-6 | パラオの新宗教を調査した人類学の名著を著者自ら英訳化 |
新版 未開社会における犯罪と慣習 | B・マリノウスキー | 新泉社 | 3000 | 4-7877-0203-3 | 1914年からのトロブリアンド諸島調査で生まれた不朽の書 |
新版 未開社会における構造と機能 | ラドクリフ=ブラウン | 新泉社 | 3200 | 4-7877-0204-1 | 機能論を駆使し、社会人類学を確固たるものとした名著 |
増補改訂版 母乳で育てるコツ | 山西みな子 | 新泉社 | 1600 | 4-7877-0200-9 | 読み継がれて20年。母乳育児書の決定版を全面大改訂 |
新版 罪なきものの虐殺 | ハンス・リューシュ | 新泉社 | 4500 | 4-7877-0205-X | 動物実験がいかに残虐で非科学的であるかを鋭く告発 |
武蔵野の遺跡を歩く 郊外編_ | 勅使河原 彰、保江 | 新泉社 | 1800 | 4-7877-0208-4 | 楽しく学べる日曜考古学散歩コースを詳細に紹介 |
新・古代学第6集―古田武彦「神武古道」 | 「新・古代学」編集委員会/編 | 新泉社 | 2400 | 4-7877-0209-2 | 九州王朝説に立った古田氏ほか12本の古代研究論文を収録 |
安部公房評伝年譜 | 谷 真介/編著 | 新泉社 | 4500 | 4-7877-0206-8 | 「アベ・ワールド」を精緻に観察した「読む年譜」 |
科学知と人間理解―人間観再構築の試み | 高橋準二 | 新泉社 | 2300 | 4-7877-0212-2 | 社会科学、哲学にも通じた科学史家が「人間―科学―社会」の新たな枠組みを探る |
社会学的まなざし―日常性を問い返す | 木戸 功、圓岡偉男/編著 | 新泉社 | 2200 | 4-7877-0210-6 | 変容する私たちの日常生活を社会学の視点から観察する |
自然育児のコツ | 山西みな子 | 新泉社 | 1700 | 4-7877-0201-7 | 母乳育児相談のベテランが贈る、目からうろこの育児のコツ |
増補改訂版 生活革命=玄米正食法 | 石田英湾 | 新泉社 | 1700 | 4-7877-0211-4 | 健康な心身と元気な家庭を実現するための玄米正食法 |
武蔵野の遺跡を歩く・都心編 | 勅使河原 彰、保江 | 新泉社 | 1800 | 4-7877-0215-7 | 23区内の楽しく学べる日曜考古学散歩コースを詳細に紹介 |
水素経済革命・燃料電池が世界を変える | 山本 寛 | 新泉社 | 1400 | 4-7877-0213-0 | 燃料電池自動車の登場で、「水素経済革命」が始まった |
日本神話再編 | 大里長城 | 新泉社(まんぼう社 発行) | 1500 | 4-7877-0216-5 | 大和朝廷の作為にメスを入れ、日本国の誕生を大胆に提起 |
水が流れている | 山尾三省・山下大明 | 新泉社(発行 野草社) | 1600 | 4-7877-0181-9 | 詩と写真のコラボレーションによる屋久島の森への讃歌集 |
静岡県は大丈夫か? | 水野誠一/編著 | 新泉社(発行 野草社) | 1500 | 4-7877-0281-5 | 原発問題、空港・ダム建設等、地方行政の「病い」を告発 |
南の光のなかで | 山尾三省 | 新泉社(発行 野草社) | 1800 | 4-7877-0183-5 | 屋久島の詩人の遺した言葉は時とともに輝きを増してゆく |
祈り | 山尾三省 | 新泉社(野草社 発行) | 2000 | 4-7877-0282-3 | 屋久島の森に還った詩人が詩ういのちの讃歌 |